ランニングをしていると膝が痛くなったことありませんか?ランナーズニーというやつです。
原因は、走りすぎやストレッチ不足、フォームの悪さなどが影響してなってしまうようです。
私も何回かなったことがありまして、痛いときは本当に走ることが出来なくなりました(゜Д゜;)
膝の痛みで思い出しましたが、私は中学生のころ、練習中に肉離れを起こしたことがありまして、これは本当に痛かったです。馬のように「ヒヒーン」て叫びました。
ほんと悶絶しましたね。
肉離れからすると、まだ膝の痛みは比較的痛くないのですが、慢性的に続いてしまう膝の痛みは厄介ですよね(゚∀゚)今回は肉離れの話しではなくて、膝の痛みの対策の話しです(゚∀゚)
私はこういうことに気をつけて痛みを和らげたり予防をしていますっていうのをご紹介します!
ご参考になれば幸いです☆
膝の痛みが出てしまったら
膝の痛みは突然やってきます。まったく来てほしくないのですが、「んちゃ!ヤッホー」みたいな感じで走っているときに、キャツは突然やってくるのです。
こりゃもう、初めてきたときは驚きますし、膝痛を経験されている方でしたら、「またコイツ来やがったかー」と思うはずです。
膝の痛みが来てしまったら、無理をせず休むことをおすすめします。私はアイシングをして、走ること自体をやめます。そして、膝をマッサージしたりストレッチをする時間を増やします。
膝のマッサージは自分でできるので、膝のお皿を中心にほぐしたりしてマッサージをします。また、膝が痛い中で走ると、それをカバーしようとして、ふくらはぎや太ももに余計な力をかけて走ってしまうので、そういう場合は脚全体もマッサージします。
膝痛になってしまったら、まずは休んで、アイシングやマッサージ・ストレッチをしましょう☆
ここで走ってしまったら、慢性的に膝痛になってしまう可能性があるので、無理しないように気をつけてください(゚∀゚)
走るときの膝の痛みの対策・予防策
では、そもそも膝痛がこないようにするには、どうしたらよいでしょうか。私がこれまで実践した対策を5つに絞ってまとめました(゚∀゚)
【膝痛対策その1】テービングをしよう!
膝痛対策の王道ですが、テーピングです!膝の周りをテーピングで囲むように貼り付けると、お皿の部分が固定され膝痛になりにくいとされています。
これは、よくトレイルランナーの人が大会とかにやられている方法ですね。トレイルランナーの人はアップダウンが激しい山の中を走るため、膝への負担が凄いんですね。
ですので、こうやってテーピングを膝の周りに貼って、少しでも負担を減らそうとしているのです!
▼膝用のテーピングもきちんとあります!
私も108キロを走ったときは、膝にテーピングを貼って完走しました。これは本当に効きました!
是非、お試しください☆
ちなみに、そのときの大会レビューはこちらです。ご覧下さい(゚∀゚)
チャレンジ富士五湖 完走レポート ウルトラマラソン100キロ
なお、テーピングのデメリットは、膝を固定しているので、屈むことが出来なくなる点です。屈伸とかできなくなります。屈伸するとペリペリって剥がれてしまいますからね。ですので、使う場面をきちんと考えてからテーピングを貼るようにしましょう(゚∀゚)
【膝痛対策その2】サポーターをしよう!
テーピングよりも手軽に膝対策ができます。テーピングとサポーターでは、どちらが効果があるかは難しいところですが、私はテーピングのほうが効果はあると思います。ただし、手軽さはやはりサポーターですね♪
サポーターは、マンガのスラムダンクでミッチーが膝につけていたアレです(゚∀゚)ミッチーも膝痛に悩まされていましたからね(゚∀゚)
サポーターは色々な種類があるのですが、脚に何かつけてる感が半端じゃないので、走るときに気になる方が結構いらっしゃると思います。そう感じる方はテーピングのほうが良いと思いますよ。
▼ランニング用のサポーターもきちんとあります!
サポーターをずっとつけて走ると、走り方が変わってしまう可能性があるため、膝痛が治まってきたら、脱いで普通に走った方が良いです。サポータをつけて走ると腿あげができなくなるので、フォームがすり足に近い感じになってしまいますので、十分つけ過ぎに気をつけてください。サポーター走りになってしまいますので。。
【膝痛対策その3】コンプレッションタイツを履こう!
コンプレッションタイツとは、スパッツみたいなもので、たるみの部分を締め付けで押さえてくれるので、血行が良くなり脚を軽くする作用があります。
写真ですと以下のようなものですね。
▼コンプレッションタイツ テーピングとサポーターをあわせたような感じです。
これは、ドラゴンボールのベジータが履いてるようなものですね。コンプレッションタイツは、締め付けが嫌いな人は合わないですし、サイズを間違えると、機能が半減してしまいますので、手に入れるときは、一度試し履きをした方が良いです。
それと、夏場に履くと、だいぶ暑くなるので、夏場はテーピングやサポーターにした方が良いと思います。
よく夏場の大会とかに出ると、スタート時点ではみなさんタイツやスパッツを履いているのですが、レース中に暑くて脱ぎだすランナーを結構な見ます(゚∀゚)
これが結構面白くて、5キロ過ぎくらいからみんな立ち止まって脱ぎだすんですよ(((゜Д゜;)))
タイツは夏場履くと暑いのでご注意ください☆
【膝痛対策その4】クッション性が高いランニングシューズを履こう!
膝への負担が大きいと膝痛になるため、ランニングシューズも工夫されると良いです。クッション性の高いランニングシューズを履きましょう☆
特におすすめなのが、ウルトラマラソン用のシューズです。見るからに底が厚くてクッション性があると思いませんか??(゚∀゚)
私が履いているのは、ゲルカヤノ↓というシューズなのですが、こちらも人気が高いですね。
▼asics(アシックス) ゲルカヤノ
ゲルカヤノのシューズレビューもしているので、良ければこちらもご覧ください☆
ほんと素晴らしいランニングシューズですので、是非お試しください(゚∀゚)
ゲルカヤノ20(GEL-KAYANO 20)ウルトラマラソン用シューズ レビュー
他にもウルトラマラソンシューズがあります。
▼asics(アシックス) GT-2000 NEW YORK
▼MIZUNO(ミズノ) ウエーブライダー
【膝痛対策その5】自分の脚力に見合った練習をしよう!
膝が痛くなる原因は、走りすぎだったり、自分の脚力に見合わないペースで走ったり、長い時間走ってしまうとなったりします。要は膝への負担が大きいとなってしまうわけですね(゚∀゚)
特に、ランニング初心者の方は、脚力がまだランナー向きになっていないので、膝痛になる可能性が高いです。
ですので、無理に長い距離を走らないで、自分の脚力に見合った練習をするべきです。
これまで紹介してきたアイテムはあくまで補助としての役目にしかできません。どんなに良い装備をしていても、自分の練習のコントロールをできなければ必ず膝痛になってしまいます。
無理をしないで!とは言いません。なぜなら無理をしないと長距離は早く走れたり、長い距離を走れるようになりませんから!
ただし、膝の痛みが出た場合は、絶対に無理をしちゃいけません!ほんとに取り返しのつかないことになってしまうので、注意しましょう(゚∀゚)
まとめ
膝痛対策として、私がこれまで使ってきたアイテムを紹介させていただきました。
「【膝痛対策5つ】走るときに膝が痛いなら、アレを変えれば良い!」という題目のもと、記載しましたが、このタイトルのアレは、ランニングシューズのことです☆
私が今回もっともプッシュするのは、ランニングシューズを変えると、ほんとに膝痛が治まるということです。
走るということはジャンプの連続なので、地面と接点となるランニングシューズは非常に大切なポイントになると思います。膝で悩まされている方は、是非ランニングシューズを変えてみてはいかがでしょうか。
きっと、良い効果が得られると思います☆