みなさん、こんにちは!

今回は、ランニング用GPS時計について、
書きたいと思います。

GPS時計って聞いたことあるけど、
どうなの?と思う方や、GPS時計ほしいけ
ど高価だから迷ってるんだよね、という
方に向けて、この記事を書きます。

スポンサードリンク

この記事を読み終えた後、「おお、良い
じゃん!買おうかな!」って思って
いただけますと幸いです。

ちなみに、私はGPS時計メーカーの社員
ではありません。

じゃあ何でそんなに勧めるのかといい
ますと、単純に「GPS時計のすばらし
さを知ってもらいたいから」だけです。

良い情報や素晴らしい体験をした時って、
誰かに教えたくなるものじゃないですか。

それです、それ!

GPS時計を買ったその日から、どこを
走っても距離が正確にわかりますし、
距離にあわせて走ったペースも正確な
数値で徹底的に管理できるようになり
ます。

これは練習の質をあげることに繋がり
ますし、日々の練習に対してのモチベー
ションをあげることにも繋がります。

とにかく、良いことずくめのランニング用
GPS時計。

早速、紹介させていただきます!

GPS時計!ランニング用GPS時計の機能紹介!

とにかく色々な機能があるGPS時計!
今回はよく使用する機能の紹介をさせて
いただきます。

目次

・ 走るときの課題
・ GPS時計 ガーミン ForeAthlete 910XTJ
・ 走る距離を測る
・ 記録の管理と共有
・ 心拍数を測れる
・ まとめ

走るときの課題

GPSとは、「グローバル・ポジショニング・
システム」の略で、全地球測位システムと
言われているそうです。

なるほど、そういうことか!と思えない
ので、補足しますと、GPSを利用すると
自分の走った距離や時間をほぼ正確に
知ることができます。

よくこんな課題やお悩みありませんか!?

・家の近所をぐるぐる走っているんだ
けど、走った距離がわからない。
・1キロどのくらいのペースで走っている
のかわからない。
・毎日走った距離やタイムを記録するのが
面倒くさい。
・せっかく走ったんだから、友達や家族に
タイムを共有したい。
・走っているときの心拍数を管理したい。

これ、ランニング用GPS時計を使えば、
全て解決するんです。

ひとつづつ解説しますね。

その前に、実際に時計画面を見てもらった
方がイメージしやすいと思うので、私が
使っているガーミンのGPS時計
ForeAthlete 910XTJの時計画面をお見せします。

60分(10km)のランニングで消費するカロリーは何cal?

これ、あの公務員ランナーの川内選手も
つけている時計です!

GPS時計 ガーミン ForeAthlete 910XTJ 時計画面

GPS時計!ランニング用GPS時計の機能とメリットを紹介 GPS時計!ランニング用GPS時計の機能とメリットを紹介

これは、私が練習で20キロを走ったときの
リザルト画面です。
(スマホで閲覧されている方は初めの画像
です)
左が時計の画面で、右がサイトで管理して
いるときの画面です。

のちほど説明しますが、ガーミンのGPS
時計では、ガーミンコネクトというサイト
があり、そのサイトがGPS時計と連動して
記録を管理してくれます。

910XTJは、見た目はゴツイんですが、
重くはなく走っているときは何も気に
なりません。

今、時計画面では4分割になっていると
思います。
それぞれの画面を説明しますとこうです。

左上が、タイム(走った合計のタイム)
右上が、平均ペース(走った距離(この
場合は20キロ)の1キロのラップペース
です)
左下が、ラップペース(走った直近の
1キロのラップペースです)
右下が、距離(走った合計の距離)

この画面の4分割は私がこの項目で設定し
ているだけで、自由に変更できます。

3分割や2分割にできますし、上記の4つ
の項目以外に、色々な項目があります
ので、自分好みにカスタマイズできます。

機能の紹介をしますと、一冊の本になって
しまいますので、割愛させていただきます
が、とにかく色々な機能があります。

▼ForeAthlete 910XTJ 操作マニュアル 
とにかく分厚い!
GPS時計!ランニング用GPS時計の機能とメリットを紹介 GPS時計!ランニング用GPS時計の機能とメリットを紹介

GPS時計は、世の中に色々ありますが、
なぜ私がこの時計
(ForeAthlete 910XTJ)にしたのかは、
別の機会で記事にしたいと思います!

今回はGPS時計の素晴らしさを紹介する
記事ですので!

走る距離と時間を測れる

GPS時計の強みは、何といってもこの距離
と時間を測れることだと思います。
時間は他の時計でも測れるので、特に
距離でしょうね。

みなさん、普段どんなところで走っている
んでしょうか。

私は、GPS時計を使う前は、学生時代に
部活で使っていた1周1キロの川沿いの
コースを走っていました。

他の場所では絶対に走りませんでした。

なぜかと申しますと、私は自分が走った
距離に対して、何分何秒なのかという
タイムを知りたかったからです。

走った距離に対してのタイムが分からない
と、その日の練習が、自分が目標としてい
るタイムよりも、早かったのか遅かったの
か分からないからです。

当時の私は、フルマラソンの目標タイム
を3時間30分と設定していました。

このタイムで走るためには、1キロ5分で
走らなければいけません。

練習では、この1キロ5分を目標として
走るわけですが、走る場所の距離が分か
らないと、当然この目標タイムを切って
走っているのか、そうでないのかが分か
らないのです。

練習として意味をなさなくなってしまう
んですね。

ですので、走った距離が分かる練習場所
でしか、走りませんでした。

しかし、GPS時計を使うと、この練習場所
の足枷(あしかせ)から開放されます!

▼デザインもカッコイイGPS時計もあります

▼GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 235J ブラック×レッド

どこを走っても距離が分かりますし、
走っているペースも分かります。

しかも、走っている最中に、自分が今
どのくらいのペースで走っているのかが、
時計を見ればいつでもリアルタイムに
分かるのです。

リアルタイムで分かるって凄くないですか!

GPS時計ではないランニング用の時計で
ラップを測れる時計があるかと思います。

ラップを測れる時計では、周回コースです
と、1周通過したときにラップボタンを
ポチっと押してタイムを計測しますが、
GPS時計の場合は、走っている最中に常に
ラップを計測しているので、自分が今
1キロをどれくらいのペースで走っている
のか、常時分かるのです。

これは非常に役に立ちます。

例えば、レースで言えば、自分が設定した
目標タイムに対して、今ペースが速いのか
遅いのかがひと目でわかります。
ほんとにひと目です。

練習で言えば、どこを走りに行っても、
ペースが分かるので、練習場所に困らず、
質の高い練習をすることができます。

GPS時計の、距離と時間をリアルタイムで
計測できる機能は、まさにランナーに
とって、うってつけの機能と言えますね!

記録の管理と共有

 
日々練習していると、今週は何キロ走った
んだろうとか、月間でどのくらい走った
のかなと思うことがあると思います。

GPS時計を使う前は、私はメモ張で管理
していました。

でも、ついつい忘れてしまうんですよね。

特に走ったあとは、疲れてしまっている
ので、記録し忘れてしまったり。。

GPS時計を使うと、こういう手間や管理
のし忘れはなくなります。

私が使っているガーミンの910XTJという
GPS時計は、専用の管理サイトがあり、
GPS時計と同期し、自動で管理してくれ
るのです。

スポンサードリンク

ガーミンの時計であれば、このサイト
(ガーミンコネクトというサイト)で、
管理できます。

このサイトの凄いところは、走った距離
とタイムはもちろんのこと、
走った経路も表示してくれます。

そのほかにも、その日の天気と温度は
どうだったかや、月間の走行距離も計算
してくれるんです。

とにかく、徹底的に数字が管理されます。

しかも、もっと凄い所は、友達や家族と
そのデータを共有できるところですね!

facebookやツイッターみたいなSNSの
ように、友達を追加すれば、データを
共有でき友達の走った距離や経路を見る
ことができちゃうんです。

これはモチベーションあがるんですよね。

あの子は今週30キロ走ってる、俺もがん
ばらなきゃとか思えます。

それに、タイムも分かるので、ライバルが
自分よりも速いタイムで走っていたりする
と、燃えてきます。

データ管理はもちろん、こういったモチ
ベーションをあげてくれるサイトが
あることもGPS時計の良さだと思います!

▼心拍計が内臓されているGPS時計もあります

▼GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 745 Black

心拍数を測れる

心拍数を測る機能は、まだまだ改良の
余地があるらしく、色々なモデルが
出ています。

これまでの主流は、胸に心拍数を測る
ベルトのようなものを巻きつけ、時計
と連動して測るというものでしたが、
現在は、腕時計をしただけで測れる
というものも出てきています。

心拍数を測れると、自分の体に対して
の負荷がどれくらいかかっているの
かが分かるため、練習やレースのとき
に参考にできます。

練習ではやはり、負荷をかけたほう
がよいので、心拍数を計測できると
便利ですよね。

私の知人は、GPS時計に心拍数を
測れる機能が内臓された時計を使って
いましたが、あまり精度が良くなかった
らしく、返品していました。。

正直、個人的にはGPS時計の機能さえ
あれば良いかなーという印象です。

まとめ

いかがだったでしょうか。
GPS時計の強みは、距離と時間を測れる
ことですが、他にもいろいろな機能が
あります。

値段は高価なものが多いですが、1万円
で手に入るGPS時計も多くありますので、
この機会に検討してみてはいかがで
しょうか。

きっと、ランニングがもっと楽しくなるはずです!

▼1万円以内で手に入るGPS時計

スポンサードリンク