部活を辞めるって、社会人が会社を辞めるくらい大きな事ですよね。そう思います。
どうも、せごまるです。
私は中学校3年間、陸上部の長距離に所属していました。
高校に進学してそのまま陸上部に入部したのですが、わずか半年ほどで陸上部を辞めました。
中学時代は部長をしており高校でも楽しくやっていたので、辞める事を公言したら周りからは凄く驚かれました。
・・・あれから20年ほど経ちますが、今思うと
「辞めて良かった」
と思います。
といいますか、もっと言うと高校1年生の半年で辞めるのであれば、そもそも陸上部に入らなければ良かったと思っています。
部活を辞めるって一見、悪い事に思えるかもしれませんが、全然そんなことはなく、むしろ時間を無駄にするくらいなら早く辞めたが方が良いとさえ感じます。
大人になった今でも振り返ってみると本当に辞めて良かったと思いますからね。
ただし、そうは言っても、学生時代に部活を辞めるとなると、結構ドキドキして辞めにくいんですよね。
今までお世話になってきた先輩や両親がいますので、その人達になんだか申し訳なくなります。
でも、自分の辞めたい気持ちは収まらないし…。どうしよう。。。という感情が長い期間続きます。
私もそうでした。でも、最終的には色々な事を考えて辞めるという決断をしました。
ちょっと前振りが長くなってしまいましたが、今回は私の実体験をもとに、部活を辞めたい人達に向けて、辞める前に考えておいたほうが良い点について綴りたいと思います。
どうせ辞めるならスッキリ辞めたいですよね(゚∀゚)
これからご紹介する事を考えれば、少しは悩みが収まると思いますので、参考にしてみてください。
それではいきましょう!
スポンサードリンク
後悔せず部活をスッキリ辞める方法とは
私が部活を辞めるときに考えた事は、主に5つあります。
こちらの5つです。
■部活を辞める前に考えるべき事
・将来の事を真剣に考える
・自分の性格を考える
・部活でなきゃいけないかを考える
・空いた時間で何をするのかを考える
・本当に好きな事は何かを考える
ちょっと抽象的で何の事か分かりにくいと思いますので、一つずつ説明します。
部活を辞める前に考える事1:将来の事を真剣に考える
まずはこちらです。5つの中で最も考えるべき事である「将来の事」。
部活を辞める理由として多いのは、
「きついから辞める」
ではないでしょうか。
時間的にも体力的にもきついから辞めたい。
真っ当な理由だと思います。わざわざ放課後に学校に残って、きつい思いをしたくないですもんね。
私も部活を辞めた理由はこれでした。
高校生になるとみんな1年生の時から大学受験の勉強をしだしており、私も勉強をしたくて時間が欲しかったので辞めました。
私は将来大学に進学して、それなりの企業に就職したかったため、予備校に通いたかったんですね。
勉強の時間を考えると、とてもじゃないですが陸上部に所属しながら練習はできなかったです。
スポンサードリンク
特に私は長距離でなおかつ強い学校でしたので、練習が半端じゃなくきつかったです(゜Д゜;)
毎日10km以上走り込みますので、帰宅したらヘトヘトですぐに寝るという生活でした。とてもじゃないですが練習の後に勉強なんてできなかったです。
私の性格上の問題もありますが、私は自分がどういう性格かが分かっていたのですぐに決断をする事ができました。
「部活をやりながら勉強は無理だと」
私は、2つの事を併行してできない性格だと言う事です。
であれば、自分の将来を考えたときに今やるべき事はどちらかという事を考えたわけです。
結果、私は勉強をとりました。
今、部活を辞めようと考えているのであれば、自分の将来を考えて、今やるべき事は何かを考えるべきです。
自分の納得できる回答が出たのであれば、すぐに行動に移した方が良いと思います。
スポンサードリンク
部活を辞める前に考える事2:自分の性格を考える
続いてはこちらです。自分の性格を考える。
先ほどの話しで私は「2つのことを併行してできない性格」だと言いました。
長距離をしながら空いた時間で勉強なんてとてもじゃないですが、できないんです。
ですので、すぐに見切りをつけて1つに絞りました。
このように自己分析をする事は大事な事です。
周りの人ができるからと言って、自分もできるなんて保証はどこにもないですからね。
同じようにやっているように見えても、実は片方ができていないなんてことはよくある事です。
ですので、自分の性格はどんな性格を把握する事が大事です。そして、いちいち人に合わせないことです。
なかなか自分の性格がどんなものか分からないと思いますが、把握するためにヒントになる事は、これまでやってきた自分の「行動」を見返してみる事です。
これまで自分がどんな事をやってきたのかを書き出してみると良いです。
自分が立てた目標に対して達成できたのか、もしくは三日坊主で終わってしまったのか、自分がとってきた行動がそのまま自分の性格に反映されるはずです。
自分の性格を把握すると、このまま部活を続けるべきかがおのずと見えてくるはずです。
スポンサードリンク
部活を辞める前に考える事3:部活でなきゃいけないかを考える
続いては、部活でないといけない理由を考える事です。
私は陸上部でしたが、別に陸上部に入らなくても走る事はできます。
実際に私は陸上部を辞めてから、校内のマラソン大会で1位を取った事があります。
部活に入らなくても、長距離は強くなる事ができます。
このように、わざわざ部活に入らなくても、その競技や趣味はやり方によってはうまくなります。
であれば、部活に入る必要はなくなります。
ただし、自分の性格がなまけやすかったり、1人じゃできない競技である場合は、部活に入ってやった方が良いでしょう。
自分が入っている部活は、辞めても替えがきく競技なのか考えるべきです。
スポンサードリンク
部活を辞める前に考える事4:空いた時間で何をするのかを考える
続いてはこちらです。部活を辞めた場合、空いた時間で何をするのかを辞める前に考えるべきです。
私は、部活を辞めてできた時間は勉強をするという事が明確に決まっていました。
単にきついから辞める人は、これが決まっていない人が多いです。
そうなると、無駄に時間を過ごすことになりますので、部活を辞めたら何をするのかを考えておいた方が良いです。
まずはゆっくり休むでも良いですが、区切りがないとダラダラと時間だけが過ぎてしまいますので、明確に「これをやる!」というものを辞めるまえに決めておいた方が良いです。
スポンサードリンク
部活を辞める前に考える事5:本当に好きな事は何かを考える
最後はこちらです。自分が本当に好きな事は何かを考えるです。
私は長距離を長年やっていますが、部活でやりたいほど長距離は好きではないです。
高校で陸上部に入ったきっかけは、先輩の勧誘でした。私はハンドボール部に入りたかったのですが、話しの流れでそのまま陸上部に入ったのです。
このような流れで部活に入ってしまうと、本当に好きでもないのに競技を続ける事になります。
実はこういう人達って意外と多いんです。
興味本意や憧れからサッカー部に入ったのに、実は全然面白くなく、おまけに下手くそで好きじゃなくなってしまうパターンです。
このパターンに入ってしまうと、なかなか辞められずズルズルと3年間過ごしてしまう事になってしまうので、要注意です。
本当に今やっている部活が好きなのかを、嘘偽りなく考えてみるべきです。
スポンサードリンク
まとめ
部活を辞める前に考えるべき事を綴りました。
部活を辞めようか悩んでいる方は、本当に苦しいと思います。
でも、部活を辞める事ができたら、その時間をどんな事に使いますか。
きっと有意義に使う事ができると思うのであれば、すぐに辞めるべきだと思います。
逆に、今とあまり変わらないのであれば、将来の事や本当にやりたい事が決まっていない可能性があります。
そういう時は、部活を続けながら考えるのもアリだと思います。
部活を辞めて後悔しない秘訣は、きちんと考えて他人から何を言われても自分の決断が正しいと思える信念がある事です。
この信念が育っていない中で辞めてしまうと後悔に繋がりかねないですので、今回ご紹介した5つの事柄を深く考えてみると良いと思います。
それではまた!
スポンサードリンク